5000展

趣 旨
「5000展」のテーマは、展示される作品の値段はすべて5000円ということです。対象となる作品の形は、絵画、彫刻、工芸、写真、ファッションとその他、なんでも構いません。皆さん5000円の作品に対するそれぞれの解釈を楽しみにしています。
展覧会
採用された作品は、2020年9月13日~9月19日に長亭ギャラリーで開催する「5000展」にて展示いたします。
企画展:5000展
会 期:2020年9月13日~9月19日13:00-19:00 最終日は18まで
※コロナウイルスの影響で、会期が変更する可能性があります。
会 場:長亭ギャラリー
応募資格
国籍、年齢を問いません。
個人またはグループ
会期の都合上の原因で、海外からの応募は不可
応募点数
1人(グループ・団体)につき10点(組)まで
募集対象
1.どんな形の作品でも構いません。
2.作品のサイズは自由
募 集スケジュール
1.応募締切 2020年8月29日必着 ※日本時間24時まで
応募作品が多い場合、審査があります。
審査 2020年8月31日
応募者より提出された作品写真と資料により審査を行い、出展者を決定します。審査結果は入選者のみに通知いたします。
出展者者は、作品を指定の期日に指定の場所に搬入または郵送してください。
応募申込
応募申込締切
2020年8月29日必着 ※日本時間24時まで
応募方法・内容
応募方法:
メールで応募
応募者は以下の内容をご確認の上、メールでお申込ください。
メール名:5000展応募
メール内容:応募者情報+作品情報
メールに必要事項を記入して下さい。プロフィール、作品情報、作品解説等を記入する必要があります。
応募者情報(グループの場合全員の情報を提出してください)
•1枚のプロフィール画像)
•名前(日本語+英語)
•国籍(日本語+英語)
•性別
•誕生日
•メールアドレス
•電話番号
•住所
作品情報
•作品名 日本語あるいは英語
•作品コンセプト100字
•作品解説100字
•2枚の作品画像(作品全体がわかる画像1枚、他の画像1枚)を送信してください。
(複数の作品を出展したい場合、1作品2枚ずつを提出してください)
•作品サイズ、重量
審査
①画像による審査
2020年8月31日に、応募作品が多い場合、画像と作品資料で審査を行います。
②結果通知
•メールで出展者のみお知らせいたします。
•出展者のみは、記載の期日までに、作品を搬入してください。
作品送付・搬入期間
日本国内作品送付期間: 2020年9月1日~12日(予定)
送付先 :〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町4-12 コスギビル4F長亭ギャラリー
電話番号:080-4599-2314
※直接搬入の場合:2020年9月12日18時まで
作品提出できない場合は、事前にメールでお知らせくださいませ。
作品送付・搬入にあたり
•メールにより、指定の期日・場所までに送付・搬入してください。
•名刺や、作品集を置きたい場合、作品と一緒に提出してください。
•作品送付の経費は出品者の負担とします。
•作品は出品者の責任において必ず作品が輸送に耐え得る箱またはケースに梱包して送付してください。
•直接搬入の場合でも作品が輸送に耐え得る箱またはケースに梱包してください。
•梱包されていない状態での搬入は受け付け出来ません。
•輸送中の破損については、ギャラリーでは責任を負いません。必要な場合は出品者で保険を付与してください。
•作品の開梱・検品は、搬入日に行います。開梱時に、破損等があった場合には、開催委員会より連絡しますので、修復や保険対応等の事後処理は出品者でお願いします。
•輸送中の破損により、本審査や展覧会に出品できなかった場合の責任は一切負いません。
•審査を通過した作品と違うものを送付した場合は、展示の対象といたしません。
•作品は提出いただいた作品画像に基づいて設置しますが、組立等に注意を要する場合は、スケッチや指示書を作品にそれぞれ添付しておいてください。
③出品作品の管理
•出品物には、作品受付後返却までの期間中、開催委員会において保険を付与し、開梱・展示等の作品の取扱いについては開催委員会の指定する専門業者により最善の注意を払いますが、天災地変等の不可抗力による場合は賠償責任を負いません。
•作品にかかる知的財産権は、すべて出品者本人に帰属します。但し、知的財産権の使用に関しては、以下のとおりとします。
a.開催委員会及び地方公共団体等の公的機関が広報活動や展示を行う場合、出品作品の知的財産権を使用することができるものとします。
b.出品者より送られた作品画像は、図録、ポストカード、ポスター等の印刷物及び 広報物を制作する場合に、使用することができるものとします。
c.使用の期間については、特に制限を設けないものとします。
d.提示された作品画像に関して、その使用目的以外のいわゆる営利を目的とした使用が想定される場合は、使用を希望する者と出品者の双方で協議するものとします。
④作品の返却
•展示終了後、開催委員会が委託する運送業者によって返送します。作品は、開催委員会が指定する専門の美術品梱包業者により厳重に梱包し返送しますが、万一開封後破損等の事故があった場合は、配送した運送業者に申し立ててください。開催委員会では、事故確認ができませんので対応できません。
•出品者への作品返却については、返送料並びに保険料は出品者の着払いとします。但し、梱包に係る経費は開催委員会で負担します。
•出品者が返却を拒否する場合は、作品を開催委員会にて廃棄しますので、出品承諾の際にその旨を同意していただきます。
•作品の返却は、展覧会終了後、概ね半月後となります。
•展覧会最終日に作品の搬出は可能です。
お問い合せ
質問は、日本語もしくは中国語による書面またはE-mailで、下記開催委員会事務局まで送付してください。海外からのご質問に、国名がわからなくて返信できないケースがあります。国名は必ず明記してください。
•長い文面の質問にはお答えできません。A4版1枚までとします。
•質問には、事務局内部で審議の上、回答します。このため、質問を受け取ってから回答するまでに1週間~2週間かかりますのであらかじめご了承ください。
•電話でのお問い合せには、一切お応えできません。
•審査は審査員によって厳正に行います。審査結果、入落選の理由等のお問い合わせには応じません。
E-mail:changting-gallery@hotmail.com
住所:〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町4-12コスギビル4F長亭ギャラリー 宛